在メルボルン領事館情報

アデレード一日総領事館開催(2021年11月27日)

在メルボルン日本国総領事館メールマガジン

主要項目
1. 教科書の申込み受付けについて
2. アデレード一日総領事館の開催(予定)
3. 南オーストラリア州政府による家庭内暴力に関する日本語アドバイス
4. 振り込め詐欺の安全対策
5.今後の日本文化関連行事(2021-9月号)

1.教科書の申込み受付けについて

令和4年度(2022年)小学校前期(上巻)及び中学校の教科書の申込みの受付けを開始しました。教科書無償配布をご希望の方は、当館ホームページよりオンラインで令和3年(2021年)9月24日(金)までにお手続きください。なお、メルボルン日本人学校、メルボルン国際日本語学校(MISJ)、サンドリングハム・メルボルン補習校(JSC)及びアデレード日本語補習授業校に在籍する方は、学校から配布されますので、当館への申し込みは不要です。
教科書申込み

2.アデレード一日総領事館の開催(予定)

11月27日(土)、南オーストラリア州アデレード市において一日総領事館を実施致します。開催は州政府からの入州許可証が事前に発行されること、航空便が確保できることなどが条件となり、これらが確保できない場合は直前に延期・日程変更することもありますので御了承ください。詳細は当館ホームページを御覧ください。
○アデレード一日総領事館
日時:令和3年11月27日(土)8:30-12:30
場所:Holiday Inn Express Adelaide City Centre, 30 Blyth St, Adelaide, SA
当日の連絡先(携帯電話):0407-303-769
当館HP

3.南オーストラリア州政府による家庭内暴力に関する日本語アドバイス

南オーストラリア州政府HPに家庭内暴力に関する日本語アドバイスが掲載されたところ、支援団体より情報提供がありましたので、ご関心のある方は以下のリンクにアクセスください。
Break the cycle of domestic abuse
(1) 家庭内・家族間・性的暴力を認識する
(2) 家庭内・家族間・性的暴力に遭う人をどのように支援できるでしょうか?
(3) 男女平等と相互尊重の促進
https://breakthecycle.sa.gov.au/translated#letter_J

4.振り込め詐欺の安全対策

振り込め詐欺が日本では社会問題化しておりますが、海外ではより巧妙な手口でアプローチしてくる詐欺集団が多く存在し、当館にも引き続き被害報告が寄せられています。手口と特徴、安全対策を以下にご案内しますので、被害に遭わないよう十分気を付けてください。

【最近報告のあった手口】
(1)オーストラリア連邦警察を名乗る人物から電話があり、Identity theft(個人情報盗難)により複数の銀行口座が開設されマネーロンダリングに使用されているという説明があった。
(2)不審に思い質問したが、自分の名前が含まれた警察の偽造書面、警察官名、バッジ番号がWhatsApp経由で携帯電話へ送付された。また通話相手の電話番号をネット検索したところ連邦警察の番号で間違いなかったため、次第に信用するようになり、長時間にわたる質問と複雑な指示で混乱してしまい、お金を指定口座に一時的に移すよう指示され、数万ドル送金した。

【安全対策】
(1)政府職員がお金の管理に関する指示をすることはなく、WhatsAppを使用するといった上記のような手口の電話があった場合は詐欺を疑ってください。
(2)少しでも不審な電話と感じたら、時間をおいて自分から相手にかけ直すよう努め、一度通話を終了する。折り返し電話をする前に、警察や家族,友人に助言を求める。その連絡が正当なものであると思われる場合は、その組織の連絡先を自分でに調べて連絡してみてください。
(3)見知らぬ通話相手の場合は、Google検索などで掛かってきた電話番号を検索しScam Callでないか確認してみる。政府機関を名乗りかかってきた電話でも、スプーフィングと呼ばれる方法で政府機関を装うことも可能なので、ナンバーディスプレイだけですぐに信用しない。
(4)普段から銀行送金の際に、スクリーンショットなどで送金記録を取っておく習慣をつけておく。
(5)詐欺被害に遭ったかも知れないと思った場合、できるだけ早く金融機関へ連絡してください。送金から24-48時間以内、豪国内銀行同士など場合により被害を最小限に食い止められる可能性もあります。(その際送金日時,Transaction Idを銀行に求められるので,上記のような送金記録があると便利です。)
(6)配達される郵便物に気をつける(個人情報が含まれた郵便物を盗まれ,マネーロンダリング用に銀行口座を開設される事例もあります)。自宅郵便受けが安全でない場合は、PO BOXを使用する、またはクレジットカードなどは配達先を銀行留めにして支店で受け取るなど個人情報の盗難に気をつける。

【参考情報】
スキャム・ウォッチ
国際的詐欺被害に関する注意喚起(外務省海外安全ホームページ)
JETRO「国際的詐欺事件について(注意喚起)」
オーストラリア・サイバー・セキュリティ・センター(被害届け)
IDCARE(自分のIDやコンピュータが安全かどうかを確認する方法など)

5.今後の日本文化関連行事(2021-9月号)

※新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、イベントの実施状況が変更となる可能性があります。各イベントに関しては主催団体のHP等にて事前にご確認ください。

● 当館展示:「The World of Mizuhiki」
水引は、贈答品の装飾として用いられる飾り紐を指します。時代の変遷につれ、素材が洗練され、結び方も変化しています。
本展示では、メルボルン在住の日本人アーティスト、コネッシュニーあんな氏による伝統的な水引からモダンな水引を含む作品を通じて、水引の美しさを紹介します。
なお、コネッシュニー氏は、2020年に開催された国際交流基金シドニー事務所主催オンラインビデオコンテスト「What's your J-Talent?」の伝統文化部門優勝者です。
・日時:2021年9月13日(月)~11月30日(火)
    午前9時~午後5時(閉館時間:午後1時~2時)
・主催・会場:当館
       Level 25, 570 Bourke Street, Melbourne
コネッシュニー氏の「What's your J-Talent?」の動画:
https://youtu.be/DSRbe-MbkPI
https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/event.html#mizuhiki

●「Golden Shells and the Gentle Mastery of Japanese Lacquer」展
貝合わせは、平安時代から伝わった日本の遊びです。360個のハマグリの貝を二つに分け、合致する貝殻を多く見つけた人を勝ちとする遊びです。
貝殻の内側には伝統的には源氏物語や伊勢物語などの日本文学のシーンが描かれていましたが、今回展示される貝殻には、日本と豪州の植物360種が昔ながらの大和絵や琳派のデザインで描かれています。雲龍庵北村辰夫をはじめとする40名以上の日本人アーティストによって、10年間かけて作成された、古き伝統を近代的によみがえらせた作品です。
本展示では、720点の貝殻及び貝合わせを収める貝桶2点が展示されます。
また、この展示に伴い5歳以下の子供向けのオンラインイベントが9月10日(金)、16日(木)、21日(火)、30日(木)に行われます。オンラインイベントは無料ですが、下記サイトから事前登録が必要です。
https://www.ngv.vic.gov.au/program/under-5s-memory-games/#date0
・日時:2021年9月10日(金)~2022年1月30日(日)午前10時~午後5時
・主催・会場:ビクトリア国立美術館
 180 St Kilda Road, Melbourne
・入場料:無料
https://www.ngv.vic.gov.au/exhibition/golden-shells/

●「Japan in a Minute」コンテスト
国際交流基金シドニー事務所主催のビデオコンテストです。本コンテストでは、「Japan in a Minute」(日本を1分で)をテーマとし、日本や日本文化にまつわる1分間のビデオを作成し、指定のサイトにアップロードするだけでエントリーが完了します。入賞者には、旅館の宿泊ギフト券や和食レストランの食事券など、日本関連のさまざまな賞品が用意されています。
応募要項など、詳しくは国際交流基金シドニー事務所の下記サイトをご覧ください。
・応募期間:2021年7月2日(金)~9月8日(水)
・参加料:無料
https://jpf.org.au/media-releases/japaninaminute/

● 当館展示:「1964年東京オリンピック、思い出の品々」
当館にて開催されている「1964年東京オリンピック、思い出の品々」では、1964年10月10日に東京で開催された第18回オリンピック競技大会に参加した豪州代表選手らのオリンピック選手団ユニホームや関連グッズ、当時の写真、競技会場に飾られていたポスター、公式スーベニアなど思い出の数々を展示しています。また、同大会水泳男子4×100mリレーで3位入賞の元豪州代表選手Peter Doak氏の銅メダルや賞状も展示しています。貴重なこの機会をお見逃しなく!
・日時:2021年5月7日(金)~9月10日(金)
 午前9時~午後5時(閉館時間:午後1時~2時)
・主催・会場:当館
 Level 25, 570 Bourke Street, Melbourne

Doak氏のインタビュー
https://www.facebook.com/CGOJ.Melbourne/videos/1700159760169488
https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/event.html#tokyo1964

● 第5回 高松国際ピアノコンクール
2006年から開催されている高松国際ピアノコンクールは、四国で初めて開催された地元主導の国際的音楽コンクールです。同コンクールは国籍不問ですが、1987年1月1日から2007年1月1日の間に生まれた方のみ応募可能です。日本での本選審査は2022年3月に行われますが、予備選考(課題曲演奏動画またはDVDの提出)の受付は既に始まっており、海外からのオンラインによる応募も可能です。是非この機会にご応募ください。
・応募期間:2021年4月1日(木)~9月20日(月)
https://www.tipc.jp/

● 第23回酒折連歌賞
酒折連歌とは山梨県甲府市東部にある町、酒折にある酒折宮で生まれた連歌で、4・7・7の問いの片歌に対し、5・7・7の片歌で答えます。今年で23回目を迎える酒折連歌賞は提示された課題の片歌に答えの片歌を作るコンテストです。国籍や年齢を問わず、応募句数にも制限がありません。ふるってご応募ください。
・日時:2021年4月1日(木)~9月30日(木)
・参加料:無料
http://www.sakaorirenga.gr.jp/

<転居届・変更届・帰国届は必ず提出して下さい>

在留届提出後、住所を変更された方は「転居届」、家族の移動等、在留届の記載事項(電話番号、メール・アドレス等)に変更が生じた方は「変更届」、帰国予定の方は「帰国届」を当館に提出して下さい。届出は、当館領事部の窓口、FAX(03-9650-7295)、メール(meljapan@mb.mofa.go.jp) 郵送、また、在留届をオンラインで提出した場合にはオンラインでも可能です。

<在外選挙人名簿にご登録下さい>

海外にお住まいの有権者の皆様が、日本の国政選挙に参加するためには、予め「在外選挙人名簿」に登録することが必要です。「在外選挙制度」は日本人である皆様の権利を守る制度の一つです。登録申請より在外選挙人証の受領まで2ー3か月を要しますので、お早めの登録申請手続きをお勧め致します。詳細は当館ホームページをご参照頂くか、当館領事部までお問い合わせ下さい。

[在メルボルン日本国総領事館メールマガジン]

新規登録、配信先の変更・中止

[在メルボルン日本国総領事館公式フェイスブック]

~日本関連イベント情報、当館からのお知らせなど、最新情報を随時発信中~
http://www.facebook.com/CGOJ.Melbourne

[在メルボルン日本国総領事館公式ツイッター]

~当館ツイッターを始めました。日本関連イベント情報、当館からのお知らせなど、最新情報を随時発信中~
https://twitter.com/japan_in_mel

在メルボルン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Melbourne

Level 25, 570 Bourke Street, Melbourne, Victoria, 3000, Australia
Tel: (03)9679-4510, Fax: (03)9600-1504
E-mail: meljapan@mb.mofa.go.jp
Web: https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Facebook: http://www.facebook.com/CGOJ.Melbourne